去年の年末くらいに、ひかりは自転車を新しく買ってたのですが、ふと思い出し、ブログ書きます🚲
中学生の頃から10年間使い続けた自転車、たくさんお世話になった自転車と去年の年末にお別れして、現在は新しい相棒に毎日運んでもらってます^^
自転車変える時、興味深いことが色々起こったんです笑
自転車が変な音し始めて、もう買い替え時だなと思っていたら、
なんと、自転車にチェーンロックかけられるという、、、
近くの交番に行って外してもらったのですが、、
それだけでなく、
そのチェーンロックに「ヤシの木」という意味の文字が書いてあったりして…
ヤシの木、よく先生が絵に書いたりされるのですが、ヤシの木のように天に真っ直ぐ伸びていくような人に…という意味があったと思います^^
そんなこともあり、10年という期間を経て、この自転車も新しくなること、
それと、自分自身も10年の期間を経て、古い自分を捨てて、真に神様を愛して、新しく生きる時だなと強く思ったのを思い出します
ちょうど、自分の直したいことにすごく向き合ってた期間でもあり、
ヤシの木の言葉をみて、はやく抜け出して、頑張ろう!ってなりました^^
自転車チェーンロックかけられたのに、なぜか嬉しかったのです笑笑
その自転車になってから、いつも15分くらいかかるところに、8分くらいで行けるようになったの思い出し、最初乗った時の爽快感が半端なかったです🎐
今は慣れて、どれほど楽で良い自転車か、最初の感覚が薄れてしまったけど、いつ見ても可愛いなと思う私の自転車🌺
最近急いでる時、周りをあまり見ずにびゅんびゅん飛ばしてしまうので、、
気をつけようと心改めます…!
また長く使えたらいいな🚲