最近、ひかりは卵焼き研究にはまっている。
きっかけはそう・・・
岡山の女子の間で言わずと知れた、かの古民家カフェ「cafe moyau」
ひかりはこのカフェの卵焼きをはじめて食したとき、あまりのおいしさに心の中で叫んだ。
なんだああああ!!!!これはああああああああ!!!!!
母よ、申し訳ない。。。。。
あなたの卵焼きよりもおいしい卵焼きに出会ってしまいました。
卵料理が好きなひかり。
卵焼きをここまでおいしく作れるのかと驚き、自分でもこんなおいしい卵焼きを作れたならば、人生どれほどしあわせだろうか。
そこで、さっそくネットでおいしい卵焼きの作り方を調べ、作ってみることに。
ふわふわの卵焼きにするには、水をいれたらいいらしい。。
ほう。。。確かに、cafe moyau の店員さんもだしを結構いれています。だしにこだわっていると言われていた。
ちょっとわかったことは、水をいれるとほんとにふんわりと仕上がる。
それと、フライパンは強火にすること。
しかし、強火にして一回目の巻き巻きはうまくいくが、2回目以降、表面が結構焦げてしまう。
今度は、濡れ布巾とかでいったん冷ましてからまた熱して巻くようにしてみようかと思う。
ひかりの卵焼き、どこまでおいしく進化するか!!!!!
卵焼きで神様の胃袋をつかむ花嫁になりたいと思う今日この頃でございます。