「みことば整理術」とか、ちょっとできる人っぽくいってみたw
最近というか昨日はじめたばかりだから、全然「術」の域までいってない(笑)
ただ、やっと自分に合いそうな方法を見つけたので、紹介✨
これまで、御言葉は紙に書いていた時期、パソコンで打っていた時期、いろいろやってみて、やっぱ手を動かして紙に書いた方が頭にはいるな~と思ったので、続けて紙に書いていこうと思うけど、
紙をとっておくのはかさばるから嫌だし、いざあの御言葉はいつ伝えられたっけな~と思っても、紙だとなかなか探しにくいし、、、
ということで、どのようにデータでうまく保存するか悩んでいた。
USBとかだと寿命は10年くらいだともいうし、オンラインストレージがいいなと思うけど、グーグルドライブは少し見づらかったり。
結局、いきついたのは、マイクロソフトの「OneDrive」
意外と使いやすかった。フォルダで見やすく管理できるし、無料で5GB使える。
ワードとエクセルくらいなら5GBあれば、数十年分くらいは楽に保存できそう✨
検索したら、該当するファイルが出てくるし、結構いいじゃん!
ということで、中身はこれからだけど、御言葉用フォルダを作成してみた✨
御言葉を聞くときは、紙に書き、ワードでまとめたものをOneDriveのフォルダに分野ごとに保存していくことにした🎵
みことばマイスターになりたい🎩